- 海外留学はウインテック留学センター TOP >
- おすすめコンテンツ >
- ウインテックマガジン >
- 【成功するイギリスワーホリ】ホテル/レストランで働きながらスキルを身につけよう!
【成功するイギリスワーホリ】ホテル/レストランで働きながらスキルを身につけよう!
手に職がつくワーホリプログラムにチャレンジしませんか?
なんとイギリス南部のボーンマスでワーホリにチャレンジすると、ホテルやレストランで働くスキルが身につけられる無料のトレーニングと、最長2年までの就労が可能です。
ボーンマスのワーホリプログラム
イギリス南部のリゾート観光地としても有名なボーンマス。コロナ禍を経て、たくさんの観光客が世界中から訪れています。観光客が増加している背景もあり、2022年の現在、ボーンマスのホテルやレストランでは雇用も活発。そして、2023年も観光業は今年以上に盛り上がる予想です。
そこで人手が欲しいボーンマスの観光業界と海外で働きたいという留学生の需要が合致して、海外から集まる留学生にも有意義な雇用のチャンスを提供しようというボーンマスのワーホリプログラムが注目を浴びています。
どんなプログラム?
18歳~30歳のイギリスワーキングホリデービザを取得した方向けのプログラムです。
すでに英語力が中級レベル以上ある方には、まずイギリスでの就労生活についての無料オリエンテーション(2時間30分)を受講していただき、その後すぐにホスピタリティ系(ホテル/レストラン)の就職先紹介を受け、就職先で有給で働きながら無料のホスピタリティトレーニングプログラム(フロント、ハウスキーピング、カンファレンス・イベント、厨房、飲食)を受けるというプログラムです。
英語力が中級レベル以下の場合は、上記のプログラムに入る前に中級レベルの英語力がつくまでボーンマスの語学学校で英語研修をしていただきます。(※英語研修の授業料は有料となります)
<このプログラムで習得できるもの>
・イギリスでの生活や就労についての無料セミナー
・ホテル/レストランでの就労(有給)
・ホスピタリティー系の各部門の無料トレーニングと修了証
・職歴
・英語力の上達
目玉は「無料のホスピタリティートレーニング」
なんといってもこのプログラムの目玉は無料のホスピタリティートレーニングです。働きながら各部門のスキルを身につけるので、実践的に学べ、かつ、トレーニング期間もお給料をいただけるので、とてもうれしいプログラムです。
ちなみに時給(最低賃金)は18歳~20歳の場合が約1,020円、21歳~22歳の場合が約1,470円、23歳以上が約1,520円となっています。※2022年12月時点でのレート計算。
■フロント
ホテルの顔であるフロント業務を学びます。顧客との窓口の役割も。電話対応、空室のチェックや予約手配、デスクワーク、レセプションエリアのアイテム・ディスプレイなどの補充や管理、清掃、ファイル整理、毎日の入出金の確認、レイトチェックインの管理、他部署への申し送りなど。
■カンファレンス・イベント
ホテルが会場となるイベントが滞りなく行われるための部門で、ランチの手配、イベント依頼者のサポート、イベントホールの管理、休憩中の片づけ(グラス、カトラリーなど)、水のリフィルなどのアシスタントレベルから学び、これらの業務に加えて、シフト管理、在庫管理、備品や家具の故障・破損の対応などを行う責任者(スーパーバイザー)レベルの業務ができるようにトレーニングします。
■飲食(フード&ビバレッジ)
飲食に関わる業務を行うフード&ビバレッジ。常に”ホテルバーのルール”に従って業務を行います。ドリンク・ワイン・フードなど取り扱う全てのアイテムの知識、さまざまなバリスタスタイルコーヒー・アルコール・ノンアルコールの提供、バーやラウンジの清掃・衛生面の管理、フード&ドリンクの注文・提供、支払いの管理、メニューの把握、テーブルの配置、食品の安全性・衛生についての知識を学びます。
■ハウスキーピング
客室の清掃を主に行いますが、さまざまな点に注意しながら業務する奥の深い部門です。全ての客室の清掃、ベッドメイキング、洗面台・バスルームなどの清掃、備品の整理整頓、タオル・リネンの準備・管理、ゲストの忘れ物のチェックなどを行います。
■キッチン
キッチン業務は、ビュッフェ/テーブルの食事の準備、ゲストからのクレーム対応や解決策、キッチン内の清掃など、衛生面に気を付けながら業務をします。
これら全ての部門での業務を有給で働きながら無料でトレーニングできるため、最終的にはホスピタリティスキルが身につき、職歴もつくので、日本や海外のホスピタリティ業界での就職に役立つでしょう。
ボーンマスの風景やホスピタリティトレーニングの様子が分かる動画をぜひご覧ください。▼ ▼ ▼
※動画に映っている日本人参加者は弊社から留学された方で、英語の勉強を経てホスピタリティトレーニングを受けられました。現地でとても楽しんでおられ、たくさんの同僚もでき、ホスピタリティスキルも身につけらて充実したワーホリ生活を送られていました。
英語力はここでつけよう!アングロコンチネンタル
日本でまず英語レベルを判定する無料のオックスフォードオンラインテストを受けていただき、ボーンマスワーホリプログラム参加に必要な英語力中級(※CEFRのB1)のレベルに届いていない方は、英語力がつくまでボーンマスにある本プログラム認定の語学学校、アングロコンチネンタルで英語の勉強をします。
スピーキングを上達させるためのスキル(読み、書き、リスニング、ライティング)をしっかり学習。基礎はもちろん、ホスピタリティの仕事で使える中級レベルまで、世界各国から来た留学生と楽しく勉強します。学校の雰囲気がとてもアットホームなので日本人留学生も過ごしやすい環境です。
学校の様子はこちらの動画をご覧ください。▼ ▼ ▼
※CEFR(セファール)とは…”Common European Framework of Reference for Languages”の略称で、英語を含めた外国語の習熟度・理解度を判定する基準として、ヨーロッパを中心に世界中で活用されています。外国語の4技能(読み、聞き取り、書き、会話)の習熟度と運用能力を「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」の6段階で評価。A1が最も基礎レベル、C2が最も高いレベルとなっています。ボーンマスワーホリプログラムに必要な「B1」レベルは、英検に当てはめると2級~準1級レベルと言われています。
ウインテックはみなさんの「海外でこれがやりたい」を叶える留学エージェントです。 イギリスワーホリに興味がある!という方はお気軽に無料の資料請求・ご相談を。お問合せはこちらから!
▼ ▼ ▼
\ あなただけのオリジナル留学がきっと見つかる /
COUNSELING 「留学なんでも相談」に行こう。
まずはカウンセラーに相談しよう!
みなさん、留学カウンセリングってどんなことをすると思いますか? 留学が初めての方は、留学そのものやどのように留学先を決めればいいか分からない方も多いはずです。体調がおかしいと思ったら病院へ行くように、「留学ってどんなものがあるの?」「私に合った国ってどこ?」というみなさんの些細な疑問や不安をひとつひとつ解決するのが留学カウンセリングです。