国名:カナダ Canada
首都:オタワ
言語:英語、フランス語
通貨:カナダドル(C$)
カナダってどんな国?
旅行で訪れたことはなくても、留学といえばカナダを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。その理由はカナダという国の成り立ちに隠されています。
治安が良く、暮らしやすいカナダには、世界中から多くの移民が集まってきます。そんなカナダで暮らす人々にとって、英語が苦手な人とのコミュニケーションは日常茶飯事。
わたしたち留学生の英語を理解できるまで辛抱強く聞いてくれる姿勢こそが、カナダ留学が選ばれる最大の理由といえるでしょう。
さらに強いなまりがなく、聞き取りやすい英語を話すことから、はじめての語学留学に最適な国といっても過言ではありません。
世界で最も住みやすい都市に選ばれたこともあるバンクーバー
どんな都市が人気なの?
バンクーバーとトロントで人気を二分するカナダ留学。日本から近く、気候の安定したバンクーバーはアジア系の移民が多く、はじめての留学に向いています。
一方トロントはヨーロッパ諸国からの留学生が多く、厳しい冬の寒さも待ち受けているため、より学習意欲の高い学生が好む傾向にあります。他にもイギリス植民地時代の雰囲気を色濃く残すビクトリアやスキーリゾートの最高峰ウィスラー、フランス語を話すモントリールなど・・・カナダの留学先はそれぞれ魅力的な個性を持ち合わせています。
ビクトリアのシンボル 州議事堂
どんな留学スタイルがあるの?
英語教育が盛んなカナダでは、英語にまつわるさまざまなコースが提供されています。
なかでも日本人が苦手とする、発音やスピーキングを強化するクラスはしばしば空席待ちになるほど。生徒ひとりひとりが手鏡を用いて、口の動きを矯正するユニークな語学学校も存在します。
長期カナダ留学の場合、一定の英語力がつくまでは語学学校に通い、その後はホテル/ツーリズム業界で研修を受けたり、ビジネスカレッジに通うのが一般的。
同僚/クラスメイトがカナダ人という緊張感溢れる環境に身をおくことで、自然と実践で使える英語力が身につきます。
留学生に人気のホテルマネージメントプログラム
カナダで働くには?
留学生や移民を積極的に受け入れているカナダでは、ワーキングホリデービザ制度を利用した就労のほか、ポストグラデュエートワークパミット(Post Graduation Work Permit通称:ポスグラ)での就労が許されています。
ポスグラは政府認定の8ヵ月以上の高等教育プログラムを修了した留学生が、学んだ分野に関連する業界で就労経験を積むことができるシステムです。
海外就職を目的に渡航される方にとっては一見遠回りのように見えますが、カナダの学校で専門分野を学んだ学生と、ワーホリで語学学校卒業後にアルバイトをしていた学生では『就職』という点においては前者が圧倒的に有利となります。
特に看護や保育など、人手が足りていない分野においては永住権の取得も夢ではありません。
カナダ移住をお考えの方は語学学校→高等教育機関→ポスグラ→就労ビザ→永住権という流れを覚えておきましょう。
ポスグラは永住権への近道