- 海外留学はウインテック留学センター TOP >
- 新着情報 >
- Zoom講座「TAFE留学 vs Co-op留学」開催
NEWS 新着情報
Zoom講座「TAFE留学 vs Co-op留学」開催
「英語」で「何か」を学びたい社会人の方、就活のために「経験値」を上げたい学生の方、「ネイティブ」と肩を並べて学びたい方、「海外移住」を検討されている方——。
そんな皆さまなら、一度は耳にしたことのある「TAFE(テイフ)留学」と「Co-op(コープ)留学」。
本講座では、それぞれの特徴や違いを専門留学カウンセラーが分かりやすく解説いたします。
日程
開催日時: 2025年10月22日(水)18:00~
形式: オンライン(Zoom)
TAFE(テイフ)とは?
TAFE(Technical and Further Education)とは、オーストラリア各州政府が運営する公立の職業教育機関です。高校卒業後や社会人を対象に、実践的なスキルを学べる専門コースを提供しており、分野はビジネス、IT、幼児教育、ホスピタリティ、動物ケアなど多岐にわたります。卒業後は**国家資格(Diplomaなど)**を取得でき、大学編入や現地就職への道も開かれます。
Co-op(コープ)とは?
Co-op(コープ)とは、カナダの専門学校で実施されている有給インターンシップ付きプログラムのことです。
前半は学校で理論やスキルを学び、後半は現地企業で働きながら経験を積むスタイルが特徴です。
ホスピタリティ、マーケティング、国際ビジネスなどの分野で、「学び」と「実践」を両立できる留学スタイルとして人気があります。
講座内容
- どちらが就職に有利なの?
どちらがコスパが良いの?
オーストラリアとカナダは何が違うの? ――そんな疑問にお答えしながら、皆さまと意見交換を行います☺ -
特典
受講者限定で英語レベルチェックを実施!後日、担当カウンセラーより個別フィードバックをお送りします。
スピーカープロフィール
- 中尾 絵美(東京オフィス)
- ▶カウンセラー紹介
- 【出身地】 兵庫県
- 【留学経験】オーストラリア
- 【留学と私】元公立高校の教員。社会人3年目にワーホリを知り、勢いのままオーストラリアへ。英語は書ける・読めるけど、話せない典型日本人。オーストラリアが好きだけど、留学先としてはカナダ推し留学カウンセラー歴11年のベテランカウンセラーとして活躍。
お申し込み方法
参加をご希望の方は、お名前とご連絡先を下記のいずれかにお送りください。
- 💬 公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40soe7471y
- 📞 電話:0120-036-177
担当カウンセラーより、Zoom情報など詳細をご案内いたします。
別日をご希望の方は、その旨をお知らせください。
語学留学+αを目指す皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
\ あなただけのオリジナル留学がきっと見つかる /
COUNSELING 「留学なんでも相談」に行こう。
まずはカウンセラーに相談しよう!
みなさん、留学カウンセリングってどんなことをすると思いますか? 留学が初めての方は、留学そのものやどのように留学先を決めればいいか分からない方も多いはずです。体調がおかしいと思ったら病院へ行くように、「留学ってどんなものがあるの?」「私に合った国ってどこ?」というみなさんの些細な疑問や不安をひとつひとつ解決するのが留学カウンセリングです。