- 海外留学はウインテック留学センター TOP >
- 新着情報 >
- 芋煮
NEWS 新着情報
芋煮
みなさま、こんにちは!
今日は10月だというのに、真夏日のところがたくさんあるそうですね。
ずっと涼しくかった山形も、今日は半袖で楽々ウェアです。
先週は、恒例の東京出張でした。
東京出張の前日、留守中の息子と夫のご飯にと、山形名物の芋煮を大量に作っていきました。
芋煮が大好きな我が家。この季節は、週1以上で芋煮が登場します。
毎年、地元の海岸や川辺などあちらこちらで行われている芋煮会を目にすると、”秋だ~”と実感します。
芋煮会は、町内会や友人たち、家族親戚、学校単位の恒例行事としてもポピュラーで、個人的には、食欲の秋に芋煮あり!といった感じです。
東京に住んでいた頃も、秋になると、山形出身の友人たちと多摩川の河川敷でよく芋煮会をしていました。
我が家の芋煮は、
里芋
豚肉
しいたけ
しめじ
厚揚げ(あぶらげ)
長葱
牛蒡
味噌
を入れ、煮込みます。
(味は豚汁のようです)
実は、山形県では2つの味の芋煮を楽しめます。
海側地方であるここ庄内地方では、”芋煮”=”豚の味噌味”ですが、山側地方である内陸地方では、”芋煮”=”牛の醤油味”が一般的です。
そのため、内陸の人と芋煮について話すときには、ちょっとした論議に発展することもあるわけです。
出張から戻ると、大きな鍋いっぱいにあった芋煮は、キレイに片付いていました。
空港で見たトンボにも、秋を感じました♪
\ あなただけのオリジナル留学がきっと見つかる /
COUNSELING 「留学なんでも相談」に行こう。
まずはカウンセラーに相談しよう!
みなさん、留学カウンセリングってどんなことをすると思いますか? 留学が初めての方は、留学そのものやどのように留学先を決めればいいか分からない方も多いはずです。体調がおかしいと思ったら病院へ行くように、「留学ってどんなものがあるの?」「私に合った国ってどこ?」というみなさんの些細な疑問や不安をひとつひとつ解決するのが留学カウンセリングです。