
Top>海外スクール現地視察レポート>Tamwood International College, Vancouver 視察レポート
Tamwood International College 視察レポート
(タムウッド・インターナショナル・カレッジ)
- 訪問地
- :(カナダ)
- バンクーバー
- 期間
- :2012年11月18日~11月25日
- 担当
- :宮武、渡邊、岸本

創立以来、「生徒のサポートを第一に考える」スクールとして定評のあるタムウッド。カナダに数ある語学学校の中でも、英語教育の質の高さと生徒の満足度はトップレベルを誇ります。毎年夏休みシーズンに開催されるジュニア向けのサマーキャンプ、自然や野生動物を相手に体験できるボランティア、海外のビジネススキルを身に付けられるインターンシップなど、多彩なプログラム展開にも積極的です。
今回、弊社カウンセラー3名がタムウッドのメインキャンパスであるバンクーバー校を個別訪問。その間、実際のホームステイに滞在したり英語の授業に参加したりと1週間の語学留学も経験してきました。目の肥えたプロの留学カウンセラーをもうならせる、人気の秘訣を詳しくご報告する前に、まずは他スクールとの違いと街の特色についてお話しましょう。
タムウッドの魅力 ~その1~
"「話す」英語を徹底トレーニングできる最良の教育機関"
タムウッドでは、教師やスタッフが一人一人の学生の状態をつねに把握できるようにするため、ピーク時でもトータル学生数が200人を超えないようしっかり配慮されています。生徒への適切な学習指導と手厚いケアを何よりも最優先する学校なのです。
また、多くの留学生が抱きがちな「言いたい事が言えない」を克服することを目標に、タムウッド独自の教授法を確立。授業ではProduction(プロダクション)という手法が取り入れられ、頭で理解する(=インプット)だけでなく自身で英語を作り出す(=アウトプット)練習がひたすら繰り返されます。
さらにレッスン時間以外にも、生徒の学習サポートを欠かしません。無料のパーソナル・コーチング(個別指導)によって、グループレッスンでカバーしきれない個人的な課題や弱点をフォローアップすることも可能。また、毎日提供されるStudy Hallに参加すると、その日の授業で分からなかった文法などを担当教師が細かく解説してくれます。
タムウッドの魅力 ~その2~
"世界でもっとも住みやすい街・バンクーバーに留学できる"
美しい街並み、フレンドリーな住民たち、質の高い語学教育...と、世界中の留学生を引き付けてやまないバンクーバー。とくにアジア圏からの移民や学生が多く、チャイナタウンや韓国料理店、日本のラーメン店はこの街の名物になりつつあります。スーパーマーケットに行けば日本の食材が簡単に手に入るので、長期にわたって留学する日本人学生にとって暮らしやすい場所と言えるでしょう。
ワーキングホリデーをされる方にとってもバンクーバーは理想的。レストランやカフェ、観光客向けのお土産屋さんが沢山あって、アルバイト先を探し出すのに労を要しません。また、帰国間近の友達から就職先を紹介してもらったり、家賃の安いシェアハウスを教えてもらえたり、留学生同士がお互いに助けあうシステムも機能しています。留学中はつねにアンテナを張って情報収集に努めると、「うまい話」がどんどん転がりこんでくるかも。
市内の中心部(ダウンタウン)には近代的な高層ビルが建ち並ぶ一方、至るところに手入れの施された公園やのんびりくつろげるビーチがあって、都会すぎない生活環境もGOOD。週末にはビーチでまったり過ごすもよし、ショッピングへ出かけるもよし、思い思いの休日を満喫することができます。
ウインテックの留学カウンセラーが一押しする留学プランをご紹介します。
現在タムウッドでは、小学生からシニア層まで幅広い年代や目的に応じた各種プログラムを開催しています。ここではとくにご要望の多い「大学生」と「リフレッシュしたい社会人」の方にスポットを当て、最適な留学プランをご用意しました。
◆大学生Kさん(20歳) 『1年間大学を休学して留学したい』
この方におすすめの留学プランは・・・ こちら↓
一般英語(6ヵ月)+IELTS試験対策(3ヵ月)+企業インターンシップ(3ヵ月)
基礎から学べる「一般英語コース」は、英語を"創る"を重視。午後の授業で、とくにスピーキングに力を入れて表現力の強化を図ります。「IELTS」とは、英語能力テストの一種。日本ではあまり知名度が高くありませんが、海外ではTOEIC®よりも普及しており、近年受験者が急増しているそう。聞く、読む、書く、話すの4つの英語力が試される本試験に向けて、総合的な英語スキルの上達を目指します。IELTSを勉強した人の多くは自分でTOEIC®の攻略もできます。
英語の資格と海外インターンの経験は、日本で就職活動をする際の心強い武器となるでしょう。
◆社会人Tさん(25歳) 『転職前にリフレッシュも兼ねて留学してみたい』
この方におすすめの留学プランは・・・ こちら↓
一般英語(2ヵ月)+ボランティア(1ヵ月)
社会人の方なら、インターンシップよりも思い切って日本で出来そうにない体験をするのがおすすめです。タムウッドのボランティアプログラムでは、カナダ国立公園での観光案内や、野鳥・熊などの野生動物を保護する活動など、貴重な経験を積むことができます。ボランティア期間中はローカル人と触れ合う機会が多く、英語のスキルアップにもつながるでしょう。
※上記はほんの一例です。英語力や予算に応じても留学内容は大きく異なりますので、詳しくは弊社カウンセラーにご相談ください。


-
2016年05月12日
-
2016年05月10日
(関連サイト)ジュニアゴルフ留学のWhat's Newが更新されました。「呉司聡と伊禮海夏太がAJGA大会で大活躍!」
What's New -
2016年05月07日
-
2016年05月04日
-
2016年04月26日
(関連サイト)IJGAアドバイザーの松本進ブログが更新されました。テーマは「松山英樹のスタイル-2」
What's New