
Top>海外スクール現地視察レポート>Kaplan PLI Vancouver
Kaplan PLI Vancouver
ロケーション(街の様子)
世界で最も住みやすい街のひとつとされているバンクーバー。美しい海と山に囲まれながら便利なシティライフを満喫できるとあって、世界各国の留学生が集まる人気都市です。それゆえ、私立の語学学校がダウンタウンに集中し、つねに熾烈な生き残り競争が繰り広げられています。生き残っているのは評判の良い語学学校ばかりなので、どのスクールを選んでも質の高い英語教育を受けられるでしょう。
そして、ローカル住民にカナダの他都市からの転入者や、他国(とくにアジア)からの移民が目立つのもバンクーバーならでは。異なる国籍・文化を持つ相手と交流することに慣れている彼らにとって、留学生の応対はお手のもの。初対面でもきさくに話しかけてくれるフレンドリーな人が多く、不安の多い留学初心者にとってうれしい環境です。
ちなみに、カナダ留学のメリットは留学生でも気軽に「働く」体験ができること。ワーキングホリデーのアルバイトをはじめ、現地の会社で就業体験できる企業インターン、専門コースを受講しながら有給のインターンシップができるCO-OP(コープ)プログラム、長期の専門コース修了後にワークビザを申請するなど、柔軟な留学アレンジが可能です。
スクールの特徴
カプラン・バンクーバー校は、ずばり「勉強したい人向け」のスクールです。
視察の日、校内に一歩足を踏み入れたとたん、学校スタッフから『日本語は話さないでね。』と釘を刺されました。学生たちに厳しい母国語禁止ルールを課している手前、スタッフ側で破るわけにはいかないという配慮からです。生徒を第一に考え、いっさいの妥協を許さない学校の姿勢が垣間見えました。
その後、日本人の学生さんにインタビューする機会があったので、カプランを選んだ理由を尋ねてみると・・・『厳しいという評判を聞いたので、あえてこの学校に決めました』との事。生徒たちの勉強にかける熱意と、目標に向かって頑張っている姿がとても印象的でした。
ダウンタウンのほぼ中央部にあるカプランは、2つの校舎に分かれています。現在は450名の学生さんが在籍していますが、ピーク時の夏には700名くらいにまで増えるそう。
学生さんの平均年齢は26歳とやや高めで、社会人の方の割合が多いと感じました。時間とお金を無駄にできない社会人にとって、真剣に英語に取り組めるカプランは最適です。できれば3か月以上、じっくり腰を据えて留学した方が勉強効果をより実感できるでしょう。
アクティビティ(課外活動)
ハードな勉強の合間には、学校行事やアクティビティが目白押し。11月はちょうど「マスターシュ(口ひげ)コンテスト」の真っ最中で、口ひげ自慢の男子生徒を中心にスタッフも参加して学校全体で盛り上がっていました。
毎週木曜は "Cooking Club"の日。市内のレストランで食事をしたり、料理にまつわる単語の勉強、地元料理の調理実習などを通して、生活シーンで使える英語をマスターします。
バンクーバーという土地柄、週末を利用した観光ツアーも豊富にあります。2010年冬季オリンピック会場となった北米最大リゾート・ウィスラー、英国文化が色濃く残るビクトリア、カナダの雄大な自然を目の当たりにできるロッキー山脈など、有名なスポットへ手頃な料金で足を延ばせます。日帰りでアメリカのシアトルにも行けるので、夏にはメジャーリーグの試合観戦も。
滞在先
ホームステイかアパートの2種類から選べますが、人気があるのはホームステイ。野生の熊が出没することもあるノースバンクーバーエリアは、大自然に囲まれた暮らしを実現できるとあってアウトドア派におすすめです。
交通アクセスが発達しているバンクーバーでは、公共バス、シーバス(フェリー)、スカイトレイン(電車)を駆使して市内や郊外のどこへでも自由に移動できます。ホームステイ先から学校までの平均通学時間は、約30分だそうです。
ちなみに、移民の街・バンクーバーのホストファミリーはとにかく国籍豊か。中国、インド、フィリピン、ヨーロッパ等、カナダにいながら別の国の文化や生活習慣を体験できるから、案外お得かも!?
視察したカウンセラーのつぶやき
実は私自身、8年前バンクーバーに留学していた経験があるので、今回の訪問はとても感慨深いものとなりました。当時に比べ、街自体さらに進化し便利で暮らしやすくなっています。そして改めて、バンクーバーは留学するのに最適な場所だと再認識しました。
美しい街並みや治安の良さをはじめ、長所をあげるとキリがありませんが、個人的に最も魅力を感じるのは「人」です。バンクーバーの住民たちは、海外からきた留学生に対する接し方を心得ています。ランチをオーダーする時、道で迷子になった時、バスの乗り方がわからない時、現地でなにか困ったことがあれば必ず周囲の誰かが手を差し伸べてくれます。ホームステイは何年も経験を積んでいる家庭が多く、新天地でのスタートを安心して委ねられます。
カプラン・バンクーバー校は、将来の目標(進学・就職)に向けて短期間で英語力をつけたい、という方に最適なスクールです。授業の質やサポート体制は申し分なく、思う存分英語に向き合うことができます。生徒数300人以上の大規模スクールともなると、人間関係は希薄になりがちですが、カプランに限っては心配ご無用。生徒とスタッフの距離が近く、クラスの雰囲気がほのぼのしている点も好感を持てました。


-
2016年05月12日
-
2016年05月10日
(関連サイト)ジュニアゴルフ留学のWhat's Newが更新されました。「呉司聡と伊禮海夏太がAJGA大会で大活躍!」
What's New -
2016年05月07日
-
2016年05月04日
-
2016年04月26日
(関連サイト)IJGAアドバイザーの松本進ブログが更新されました。テーマは「松山英樹のスタイル-2」
What's New