
Top>海外スクール現地視察レポート>Kaplan International English, at Whittier College
Kaplan International English, at Whittier College
ロケーション(街の様子)
ロサンゼルス中心部から車で約30分。閑静な住宅地がひろがるウィディアは、留学先としては穴場と言えるかもしれません。学校周辺にメジャーな観光地はありませんが、その分ローカル色が強く、地元の暮らしに根付いた留学生活を実現できます。街中で日本やほかの国からの観光客を目にすることがなく、つねにネイティブ英語に触れられる点もポイントです。
また、都心からそう遠くないロケーションでありながら、街の至るところに緑があふれのんびりとした空気に包まれています。都会の喧騒から離れた落ち着いた学習環境だから、平日は英語の勉強に集中して取り組めそうです。
休日にはディズニーランドやユニバーサルスタジオ、ハリウッドをはじめ、定番スポットへ足を延ばして気分転換も。
スクールの特徴
ウィディアカレッジは全校生徒数が約1,300名ほどの小さな私立大学で、教育水準の高さと豪華な構内設備が自慢です。カプランの生徒たちは、カフェテリアをはじめ図書館やジムなどカレッジの施設を自由に利用できます。
2011年11月現在、カプランの生徒数は120名。ピーク時の夏にはサマーコースの学生を含めて400名くらいまで膨れ上がるそうです。ちなみに、この時の日本人の比率は10%ほど。ロサンゼルスエリアにある他の語学スクールと比べたら、比較的少ないと言えるでしょう。
日本の学生さんの特典は『ランゲージ・エクスチェンジ』。カレッジで日本語を専攻している大学生達と週3回(月・水・金)ペースで日本語&英語のカンバセーション練習ができるそうです。また、受付デスクには日本語を話せるアンさん(写真右)が常駐。現地で困ったときの心強いサポーターとなってくれます。
さらに、カプランの学生さん(英語力が上級レベル以上の方)は、ウィディアカレッジの一部授業を見学することも可能だそうです。将来進学を検討している学生さんは、この機会にぜひチャレンジしてみてください。
アクティビティ(課外活動)
放課後はカレッジのスポーツ施設を利用して、みんなで汗を流すことが多いようです。面倒見が良く人懐っこい校長先生のライアンも、率先してスクールアクティビティに参加します。
また、カレッジの学生が主催するコメディーショーやムービーナイト、バーベキュー等のイベントも定期的に行われます。積極的に参加すれば、留学生だけでなくローカル学生の友達を作れるかも。ウィディアカレッジは小規模な大学なので、学生同士の距離が近いように感じました。視察中の私たちに声を掛けてきた大学生も数名いたほど。アメリカの他のカレッジや総合大学では、あまり目にすることのない光景です。
毎年11月に開催される「ウィディアカレッジ・オリンピック大会」には、もちろんカプランチームも参加します。卓球、サッカー、バスケット、バレー、ダンス、ボードゲーム、アート、等さまざまな種目で3日間にわたり熱い戦いが繰り広げられます。
滞在先
ホームステイから学校までの通学時間はバスで約30分。運が良ければ徒歩圏内のファミリーが見つかることもあるそうです。
ウィディアカレッジのキャンパス内にはカプラン専用の学生寮もあります。(※2012年夏ごろ建て替え予定!)学校から徒歩2分の好立地なので、朝寝坊が心配な方におすすめ。ローカル学生2名が寮生のアシスタントスタッフとしてしっかりサポートしてくれます。また、寮生向けのイベント(ピザパーティー、ポーカー等)が月に1度行われるそうです。学生数がピークに達する夏には、カレッジ専用の学生寮に滞在することも可能に。
視察したカウンセラーのつぶやき
ウィディア校は『行ってみたら意外とよかった!』スクールの代表格でした。ロサンゼルス市内やアーバインといった人気エリアと比べると、たしかに華はないかもしれません…。けれど、カレッジの設備は、今回訪問したキャンパスの中で一番豪華でした。
なかでも私のお気に入りはカフェテリアです。$9(ランチ)払えばパスタやハンバーガー、サラダ、惣菜、デザート、ドリンクetcが付いて、なんと食べ放題!ビュッフェ式で何十種類もの多彩なメニューが用意されているため、毎日通っても飽きないと思います。ただ、ご飯がこんなにおいしいと、帰国する頃までにかなり太ってしまう危険性アリ。女子は食べ過ぎに注意してくださいね。
校長のライアン(写真右)は、とにかくカプランを愛してやまない熱血漢。「カプランの生徒たちは、僕の家族なんだ」と、胸を張って言い切るあたり、感動しました。彼についていけばどんなトラブルも解決してくれる、そんな心強い安心感を抱かせてくれます。
不安の多いジュニア世代や留学初心者の方に、ウィディア校は一押しです。


-
2016年08月02日
-
2016年07月30日
-
2016年07月29日
(関連サイト)News & Topicsが更新されました。テーマは「留学相談(カウンセリング)ってどんな感じ?」
What's New -
2016年07月22日
-
2016年07月21日